相手の地雷はどこにあるかわからない。

ひとtoヒト

他人に言われて気になることや、自分が言ってしまい、忘れられないこと。それは腹が立つことでも、ずっと何かの折にチクチクと痛みが伴うことほど「自分の核心」に触れているから、だと思う。 

 

わたしは自分の「核心に触れたい」という欲求が強い。それがどんなに惨めで残念であっても、それを確認したいと思っていまう。(ドMなのか?)だから他人に何かを言われて「気になること」ということ、を大事にしたい。

 

逆に他人から見たら、蔑まされるような事でも本当に自分が気にしていないことは、ちっとも刺さらないし、簡単に白旗を揚げることが出来る。 

 

相手がこちらを貶めようとして、ネチネチとこちらの弱点(と相手が勝手に思っている)を提示してきたら、それは逆に、相手のコンプレックスの転化だと思えばいい。だから、そこには慎重になる。他人の地雷を踏んでしまって、ケンカをしかけられること程、アホなことはない。…しかし、そういうことは長く付き合わないと解らないので、踏んで吠えられたときは、素直に謝ろう。

     

そしたら、無駄に他人に対して腹を立てることもないし、他人を非難して、自分を守る必要もないのだ。